バタフライ・スピードアップ・プログラム 佐野秀匡 評判レビュー

バタフライで泳ぐの今よりもずっと早く楽しくなります。佐野秀匡さんのバタフライ・スピードアップ・プログラムなら正しいフォームがてっとり早く身に付きます。

バタフライ速く泳ぐ方法

いくら練習してもフォームがきれいにならず、バタフライで泳ぐ自分の姿を動画で確認するとおぼれているようにしか見えない状態だったとしても、
短期間で各動作がスムーズに連動するようになっていき、バタフライを武器に大会に挑めるようになる練習法がこちら

 


あなたも、バタフライが上手く泳げないとウダウダ悩むのはさっさと終わりにして、1日でも早く下のような結果を手に入れたいと思いませんか?

 



フォームがきれいになって泳ぎが軽くなる

泳ぐときの無理な筋力の消耗がなくなる

ストロークがリズミカルで滑らかになる

体幹を使ったしなやかなキックができる


バタフライや、クロールや平泳ぎなどに比べると間違いなく難しい泳法になります。フォームを習うのは間違いなくクロール、背泳ぎ、平泳ぎを覚えた後になります。


フォーム的には平泳ぎに近いですし、そもそも平泳ぎから派生して生まれた泳法なんですが、上半身と下半身を連動させるコツを身に着けるのがすごく難しくなっています。

 



平泳ぎであれば足を体に引き付けたときに腕も最大限に体に近づけているので、上半身をそらせやすくなります。簡単に顔を水面から出せるので、ブレスがしやすい泳ぎ方です。


それに対してバタフライではキックとストロークのリズムを一致させるのが最初はひどく難しく感じます。リズムが合わないせいで上半身を上手く水面から浮かび上がらせることができません。

 



肩が水の中に沈みがちになってしまえば当然、腕をより高く上げるようにしなければ、リカバリのときに水の抵抗をより多く受けることになります。


疲れてきて腕が落ち気味になると、水の抵抗を受けやすくなってしまい、それがスピードダウンに拍車をかけることになります。

 



そもそも上半身が沈んだまま泳いでいたら、水の抵抗を全身でもろに受け止めることになるので、そりゃ体力が奪われて当然です。


キックだって沈みがちになってしまい、人から見れば溺れたようになります。そんな泳ぎ方をしていたら、いくら練習をしても下のような悩みを解決できるわけがありません。




鋭いキックが打てない

うねりが出せなくて沈んでしまう

腰が下がり下半身全体が沈んでしまう

腰が変な形に反ってしまう


バタフライのフォームを正しく身に着けるためにも、タイムを縮めるためにも、やはり正しい練習をするのが絶対条件です。


我流でなんて絶対に身につくものじゃないし、形だけのアドバイスで上達するものでありません。特に体幹を意識した動作なんて、感覚で覚えられるものではないんです。

 



佐野秀匡さんのバタフライ・スピードアップ・プログラム二もある通り、バタフライを上手に泳げるかどうかは、体幹をどれだけ生かせるか?にかかっています。


体幹インナーマッスル)を正しく使えていないからこそ、表面的な筋力に頼る羽目になってしまい、スピードアップにブレーキをかけることになるんです。

 



逆に言うと、体幹を土台にして体を動かせるようになると、腕と足の動きも自然と一致するようになります。ブレスのときに上半身を水面に浮かび上がらせるのが、今よりもずっと楽になります。


肩の位置が今よりもずっと高い位置になるので、リカバリがうんと楽になるので、後半になっても体力の消耗をうんと減らすことができます。

 



そもそも同じ距離を泳ぐ際のストローク数を減らすことができるので、その分、体力を大幅に温存させることができ、前半の流れを後半につなげることができます。


佐野秀匡さんのバタフライ・スピードアップ・プログラムではまた、ターンでのタイムロスを防ぐコツも紹介されているので、これだけ覚えるだけでも間違いなくタイムを縮めることができます。

 



ただ、このDVDを実践するにあたっては、泳ぐことをただ楽しみたいという目的であれば、持て余す可能性があります。ノウハウと中途半端に覚えて満足してしまう危険があるので、その点には十分に気を付けてくださいね。


それに対してバタフライで真剣にタイムを縮めたい、フォームを改善したいと考えているのであれば、非常に役に立ちます。かゆいところに手が届くように丁寧にテクニックが解説されています。

 



プールサイドでDVDを確認できるのが理想ですが、それが無理でも、家で映像を確認してポイントをメモし、それをチラチラ確認しながら泳ぐだけでもDVDを十分に生かすことができますよ。

→→ストロークもキックも見違えるように良くなる佐野秀匡さんのバタフライ・スピードアップ・プログラムで呼吸のタイミングが分からない選手がやるべき練習法とは??

 

 

 

 

 

ヘモグロビンa1cを下げる食品
ダウンブローの打ち方
ボウリング カーブ スピン

バタフライ 呼吸 タイミング

水泳でスピードアップを目指すのであれば、筋力アップはやはり避けてはと折れません。トップ選手になればなるほどテクニック面での差が付きにくくなり体格勝負になっているレースが良くありますよね。

 

そこでスピードが出ないのを筋力アップで補うという発想は決して間違いではないものの、結果的に時間と手間がかかる割にはそれほどタイムが縮むことはありません。

 



筋力がモノを言うのは、正しいフォームがあってこそです。特にバタフライのようにテクニックが不十分な選手が多い場合、テクニック面で差が付きやすいという特徴でもあります。


バタフライではリズムを整えるのが難しく、腕の動きとキックを連動させるのが一筋縄ではいかないものの、ピッチがまとまるとフォームが一変します。

 



特に体幹を意識した動きができるようになると、腰からキックできるようになり理想的なうねりを作りやすくなります。第2キックで上半身がぐっと水面に出せるようになります。


体が水面から出る体積が増えれば増えるほど、水の抵抗を減らせますから当然、推進力を維持しやすくなります。リカバリで余計に水の抵抗をうけなくなります。

 



今までのように腕を大きく回す必要がなくなるので体力の消耗を防ぐことができるし、ブレスだってしやすくなるので溺れたような印象が一気になくなります。


ここまできれいに泳げるフォームを手に入れてからこそ筋トレの意味があります。あくまでもテクニックを身に着けてからが、体力・筋力の真価が発揮されるようになるんです。

 


佐野秀匡さんのバタフライ・スピードアップ・プログラムでは、徹底してテクニックの習得を目指していきます。筋トレに関しても一応は紹介されているものの、全体の比率でみればごくわずかです。


どちらかというと陸上でもできる練習メニューも割と多いので、プールに行かなくても部屋で練習できるように配慮されています。

 



あなたがバタフライで伸び悩んでどのくらいの期間が経過しているのかはわかりませんが、佐野秀匡さんのバタフライ・スピードアップ・プログラムなら最短1ヶ月でタイムが縮まります。


どんなに遅くとも3か月以内にはフォームが見違えるように良くなり、タイムをうんと縮めることができます。大会で上位入賞を十分に狙える実力を身に着けることができます。

 



筋力に頼ったフォームのせいで、水泳を続けるのが困難なほど腰や背中にダメージを背負ってしまう前に、


みぞおちからの下半身の使い方を身に着けて、もっと早いピットで泳げるようになりませんか?



体幹トレーニングに偏った練習はさっさと終わりにして、体格差に負けないバタフライフォームを手に入れるにはこちら

 



バレーボール スパイク 練習方法
ダウンブローの打ち方
宅建合格のコツ・秘訣